ローソク足の作られ方を覚えてローソク足攻略に - 【BLW】バイナリーオプション必勝法&攻略実践日記
ローソク足の作られ方を覚えてローソク足攻略に
  • バイナリーオプション攻略法
:2018年08月03日 :2023年01月19日 :

ローソク足の作られ方を覚えてローソク足攻略に

ローソク足とは、江戸時代に米の相場を調べるために開発された、日本発のチャート。

今では世界中で使用されている伝統あるチャートとなった訳だが、名前の由来はその見た目がローソクのように見えることから『ローソク足』と名付けられた。

 

一つの足(分足時間足日足週足月足など)を『始値』『終値』『高値』『安値』の4つの値から構成されており、一目見ただけで分かるように生成される足のことである。

ローソク足ができるまで(作られ方)

陽線(ようせん)

終値が始値よりも高く終わった時に生成される足。

主に価格が上昇した時に生成されるのが陽線である。

 

 

陰線(いんせん)

終値が始値よりも低く(安く)終わった時に生成される足。

主に価格が下降した時に生成されるのが陰線である。

 

 

ローソク足は大きく分けて3種類

先ほどの『陽線』『陰線』のほとんどが、上下に棒のようなものが付いている。

その棒のようなものの事を『ヒゲ』といい、ローソク足の上にあるヒゲを『上ヒゲ(うわひげ)』といい、下にあるものを『下ヒゲ(したひげ)』という。

このヒゲの有り無しや長さも相場の判断材料にもなるので、とても大切な要素となる。

 

陽線

 

陰線

 

十字線(じゅうじせん)

価格が上昇も下降もせず、始値と終値とが同じ価格だった足の事。

転換線とも言われ、十字線が出れば相場が逆行するとも言われている。

 

ローソク足の実体の大きさとヒゲによっての見方

ローソク足の種類が分かったところで、チャート上に出現する状態によってどのような見方をするのかも見てみよう。

 

小陽線(しょうようせん)

弱いながらも買い勢力の方が勝っている状態

小陰線(しょういんせん)

小陽線の逆。弱いながらも売り勢力の方が勝っている状態

 

 

大陽線(だいようせん)

上下のヒゲが短く、しっかりとした大き目の実態を持っている陽線。買いの勢力がとても強い。

大陰線(だいいんせん)

大陽線の逆。こちらも上下のヒゲが短く、大き目の実態。売りの勢力がとても強い。

 

また、同じ大陰線でも、ヒゲの出ている位置などによっても呼び方も複数あります。

最初のうちは覚えづらいと思いますが、相場の流れを読むための大切な判断材料にもなりますので、覚えておいた方が勝てる可能性もアップします。

大陽線・大陰線も形により色々

 

上影陽線(うわかげようせん)

売り勢力に押されながらも、最終的には買い勢力が勝った時にできる足

上影陰線(うわかげいんせん)

上影陽線の逆。買い勢力に押されながらも最終的には売りの勢力の方が強かった時にできる足。

 

 

下影陽線(したかげようせん)

売り勢力に押されながらも最終的には買い勢力が勝った時にできる足。

下影陰線(したかげいんせん)

終値は売りが勝っているが、買いの勢力が強かったときにできる足。

 

 

客引同時線(きゃくびきどうじせん)

勝敗が付かず引き分けの時にできる足。別名は十字線とも呼ばれ、高値圏、安値圏でこの足が出現した場合はトレンド転換のサインともされている。

 

 

 

このように、ローソク足だけでもいくつもの種類があります。

数が多くて覚えにくいように思いますが、実際にチャートを見ているとすぐに覚えられる基本的な形です。

 

相場は上下横ばいの3パターンしかありません。

しかしながらローソク足の1本先や10本先などは未来のことなので、どこに向くのか?なんてことは誰にも分かりませんよね。

 

ですので、

・複数のローソク足を見ながら・・・

・テクニカル指標を見ながら・・・

・サインツールを使いながら・・・

というように、世の中のトレーダー達はローソク足や様々な指標など、エントリーして勝利するための『根拠』を探してエントリーしています。

 

相場は生き物』ですので、100%勝てる手法など存在しません

が、

限りなく100%に近い場所でエントリーすることにより資産を膨れ上がらせ、悠々自適な生活を送っている人は大勢います。

 

このブログでは、バイナリーオプションで勝ち続けるために必要な情報をふんだんに盛り込んでいますので、ぜひあなたのバイナリーライフにお役立てください。