無音のサインツールにアラートを鳴らすことができるインジケーターを無料プレゼント中 - バイナリーオプション必勝法
無音のサインツールにアラートを鳴らすことができるインジケーターを無料プレゼント中
  • BLWオリジナルツール
  • その他のインジケーター
:2021年06月07日 :2023年02月09日 :

無音のサインツールにアラートを鳴らすことができるインジケーターを無料プレゼント中

バイナリーオプション使えるサインツールは色々とありますが、サイン(矢印)だけ出てアラートが鳴らないものもありますよね。

今回は、そんな無音サインツールにアラート機能をつけることができるインジケーターを作ったので無料で公開します。

以前、他の人が作ったインジケーターを紹介していましたが、アラート機能だけを追加できる、少しコンパクトになったものを作ってみました。

 

現在こちらのインジケーターはバッファ型のサインツールのみ対応となっております。

オブジェクト型のサインツールは申し訳ありませんが非対応です。

 

BLW-SoundAnAlertの概要・パラメーター(設定値)について

使用しているサインツールは矢印が出るだけでアラートも鳴らずポップアップも出ません。

BLW_SoundAnAlertをお使いのMT4チャートへ反映させれば、サインが出た時にポップアップ&アラートが鳴るようになります。

 

バージョン情報

2021年6月70日:Ver.1.00を無料公開

こちらのインジケーターは無料で配布しています。

配布条件などはないので誰でもダウンロードしてお使いいただけます。

が、たまに無料で配布されているツールを販売している輩もいるので、詐欺被害者を出さないようにするために下記を記載しております。

 

全般

こちらは変更の必要がないので、デフォルトのままでOKです。

 

パラメーターの入力

色々と細かく設定できるようにしています。

 

【インジケーターの名前】

インジケーターファイルの名前を入力します。

今回は、『無音ツール.ex4』という名前のサインツールを例にしています。.ex4を除く、インジケーターの名前を入力してください。

間違い防止のため、該当ファイルを『右クリック』⇒『コピー』して貼り付けをおすすめします。※名前が間違えていると動作しません。

 

上矢印のバッファナンバー

チャートの上矢印が出ている部分にマウスカーソルを合わせます。

バッファナンバーの見方が分からない方は、この下に記載しておきますのでご覧ください。

 

バッファナンバーの見方

MT4上部の『データ・ウインドウ』アイコンをクリックもしくはメニューの『表示』⇒『データ・ウインドウ』をクリックすると、データウインドウが開きます。

 

下記のようにデータ・ウインドウが開けばOKです。

 

バッファは『Volume』の下から順番に0,1,2,3と順番になっているので、マウスカーソルを矢印に合わせた時に何番のバッファに数値がっ出力されているかを覚えておいてください。

 

今回の場合は一番上(⓪の部分)に数字が出力されているので、

 

上矢印のバッファナンバー】へ【0】を入力します。※デフォルトで0と入力されています。

 

下矢印のバッファナンバー

下矢印の場合も同じ要領でマウスカーソルを下矢印に合わせます。

 

下矢印のバッファナンバーは①なので、【下矢印のバッファナンバー】には1を入力します。※デフォルトでは1と入力されています。

 

サイン読み取り位置

通常はリアルタイムでサインが出ると思うので、ここは0のままでOKです。

もし1本前のローソク足にサインが出る場合は【 1 】を、2本前のローソク足にサインが出る場合は【 2 】を入力してください。

 

上矢印・下矢印が出た時のアラートテキスト

アラートのテキストをお好きな文字に変更可能です。

 

通貨ペア名は表示されるようになっているので、その後ろのテキストを半角英数で入力してください。

 

日本語で入力するとアラートが鳴った時の部分が文字化けするので、必ず半角で入力するようにしましょう。

 

色の設定

こちらは使用しないので何もしなくて構いません。

 

BLW-SoundAnAlert本体のダウンロード方法

インジケーターはゴゴジャンへ登録しています。

下記よりページへアクセスし、無料ダウンロードをしてください。

BLW-SoundAnAlertのページはこちらをクリック

 

会員登録がまだの方はお手数ですが、会員登録をお願いいたします。

1分で登録できます。

↓ ↓ ↓

 

合わせて読みたい

ダウンロードしたインジケーターをMT4へ導入する方法が分からない方は下記を参考に導入してチャート上へ表示させてください。